『逆立ち女子』というユニークな活動を続けているW.O.E の岡部紗季子さんをご存知ですか?
Instagram で“365日逆立ちチャレンジ” をクリアし、今は1000日にチャレンジ中という彼女は、3歳の頃から久我山にある体操教室で体操を始め、中学・高校は吉祥寺にある藤村女子に通いながら体操の練習に明け暮れる毎日を過ごしました。
そして14歳で日本代表に初選出、様々な国際大会にも出場し明治大学卒業と同時に引退。
その後は指導者の勉強をするためカナダやオーストラリアへ。
帰国後は保育園を中心に体操の先生として活躍されています。ほかにも、“ 体操をもっとかっこよく表現したい” という思いでメディア出演やCM、雑誌の仕事もなども精力的にこなし、テレビではTBSの“KUNOICHI” ファイナリストまでいくという快挙を成し遂げました。
2019年には株式会社W.O.E を創立、他種目競技のアスリートと共にチームを作り笑顔と感動を作る活動をしています。
今年4月からは新生W.O.E として新たな取り組みもスタートしています。
体育会系の私たちは運動前後にお茶をよく飲んでいます。

私たち W.O.E はスポーツブランディングチームです。
運動をする。走る。動く。回転する。ボールを蹴る。日本トップレベルの選手たちが在籍しています。
そんな私たちが今、新たに取り組んでいること!“ お茶”煎茶はもちろん、抹茶に辿り着きました。体育会系の私たちは、お茶を運動前後に、そして朝も夜も飲んでいます。
飲むということにも興味はありますが、「お茶ってどうやってできているのか?」を知りたくなり、静岡まで行っちゃいました。お茶畑に入り、葉のシートを剥がし工場へ行き煎茶と抹茶が出来上がる工程を見に。
やはり実際山の上まで行き、お茶畑を見て工場を見学すると、お茶への愛着が更に湧きました。
そして勢いで自分たちのお茶を商品化しちゃいました。
抹茶の立て方を教わり、提供しています。日本に生まれ日本で育ったからにはお茶は身体の源。皆さんも是非お茶畑へ。そして抹茶を。
杉並でも抹茶を提供していただけるところがあります。私たちも出張抹茶に伺います。
どこか出店できるところがあればぜひ教えてください!W.O.E は「スポーツ × ◯◯◯」な活動をし続けます。
皆さんと一緒に笑顔と感動を作れるように。