西永福駅前特集|杉並時間

目次

緑豊かで閑静な住宅街は個性溢れる穴場でもある

今回紹介するのは井の頭線の西永福駅。

渋谷から急行と各駅停車で約12分、吉祥寺からは各駅停車で同じく約12分という、利便性がありながら閑静なエリアである。

まずは駅から徒歩10分ほどの大宮八幡宮を目指し、北口から西永福商店街を歩いてみる。

大宮八幡宮は東京の重心にあたるとされ、そこから「東京のへそ」と呼ばれるようになった。

商店街中程には「火伏せの大黒天」を安置した理性寺というお寺もある。

ここは江戸時代初期の大名大久保家の菩提寺であり、大正時代に内藤新宿からこの場所に移転している。

八幡様に大黒様、何やら縁起のいい街という気がしてくる。

方南通りには昭和54年に建てられた不二家レストランが、昭和のドライブインの姿を思い起こさせる姿で今も営業中。

さらに歩くと大きな赤い鳥居が見えて来る。

大宮八幡宮清涼殿にあるティールームにて。へそ饅頭とお茶のセット

「東京のへそ」大宮八幡宮の南参道である。

15,000坪を誇る境内は樹木に囲まれ、本殿以外にも多くの神様が遷座し歴史を感じさせる。

弥生時代の祭祀跡も発見されており、古くから聖地だったことからパワースポットとしても知られているそう。

子育てにもご利益があり、子供の成長を願う家族連れにも人気がある。
和田堀公園にも隣接する広い境内散策後は、清涼殿のティールームで名物へそ饅頭とお茶をいただき休憩するのもおすすめ。

実はないものはない西永福。

コンパクトな商店街には個性的なお店があり、自然と歴史がある。

静かな森に囲まれた聖地「東京のへそ」を目指し、西永福でお散歩はいかがですか?

西永福駅周辺のお店

天ほう

店頭の「天ぷら1個からでも揚げます」と書かれた張り紙に、揚げたての美味しい天ぷらを食べてほしいという気持ちがこもっています。

お持ち帰りも出来ますが、店内はおひとり様でも入りやすいカウンター席もあり、リーズナブルに揚げたて天ぷらをいただけます。

ずらりと並んだワンカップはその時々で仕入れたものをお店で提供しているからだとか。

杉並区永福3-55-3 ☎03-6379-2722[営]11:00〜20:00 [休]日曜・第2木曜

Jalk Coffee

店内で焙煎された珈琲と日替わりのケーキが楽しめるカフェ。

足を踏み入れた途端、珈琲のいい香り。

店頭ではテイクアウトの珈琲の販売もしています。

店内で挽き立て珈琲を味わいながら、壁に掛けられた作品を鑑賞。こちらはギャラリーも兼ね、定期的に作家さんが変わるそう。

インテリアも落ち着く店内で、珈琲タイムを楽しんではいかが。

杉並区永福4-19-4 ☎03-6379-1313 [営]10:00〜18:00 [休]月曜・木曜 www.jalkcoffee.com

屋久杉工房ギャラリー

「ご自由にご覧下さい」の文字に誘われて入ってみると、爽やかな木の香は森林浴のようで和みます。

樹齢1000年を超えると言われる屋久杉の伐採された切り株は、放置されたまま数百年の時を過ごし「土埋木(どまいぼく)」となります。太古の記憶を宿した屋久杉の姿はどこか神々しい気配。

気軽に買える生活雑貨もあり、神秘的な屋久杉を生活に取り入れてはどうでしょう。

杉並区永福3-34-14 ☎090-6152-3339 [営]11:00〜19:00  [休]無休

珠杏

「珠杏(じゅあん)」は特製のみそだれを付けた新鮮な鶏肉をロースターで焼いて食べる、鶏焼き肉のレストラン。

あくまでも鶏にこだわった焼肉はジューシー、キャベツと一緒に食べればよりヘルシー。

おすすめの親子丼はつゆだく、トロッとした卵とホクホクした鶏肉に優しい甘辛の味付け。ランチタイムに人が絶えない理由もわかります。

杉並区永福4-19-12 新鳳ビル101号 ☎03-3318-9054[営]昼11:30〜14:30・夜17:30〜22:00 [休]火曜・第1第3月曜
https://rindoukozaki.wixsite.com/jyuan

スペキエ

香り豊かなスパイスにこだわったインド・スリランカベースのオリジナルカレー、スペキエ。

店名の「スペキエ」はラテン語のスパイスの語源だとか。

チキンカレーはスパイシーだけど、コクとさわやかさがあり後味もすっきり。

肉、魚、野菜とそれぞれのメニューに合わせスパイスをブレンドし、一皿ごと丁寧に作られるカレーは一度食べたらクセになります。

杉並区永福3-55-3☎03-6379-3150 [営]昼11:30〜14:30・夜18:00〜21:00[休]火曜夜・水曜  Instagram:@specie_curry

草木堂野菜店

南口を降りたら目の前にある小さな八百屋さん。

群馬から直送で市場を通していない分、畑と近いお野菜が販売されています。

中にはあまり見かけない、産地直送ならではの野菜もあったりするので、気軽に食べ方を聞いてみましょう。

店内には群馬県で作られたお豆腐やジャムなどの加工品もあります。

親切な女性スタッフに聞きながらレシピを増やしてみては?

杉並区永福3-35-9 ☎070-6527-8083[営]月曜・水曜・金曜14:00〜20:00・火曜・木曜10:00〜12:00 http://kusakido.com/

PANYA komorebi

緑のひさしが目印のパン屋さんです。

午後に行ったら売り切れが目立ち、人気のほどがわかります。

おやつ用に買った「毎朝たきたてクリーム」を使ったクリームパンはクリームが軽く、甘さもすっきり。

噛むほどに滋味がある北海道産の小麦にこだわり、美味しいパンを気軽に食べてほしいという気持ちが伝わる、近所にあったら嬉しい街のパン屋さんです。

杉並区永福3-56-29 ☎03-6379-1351 [営]火曜〜日曜10:30〜19:00 [休]月曜・木曜不定休

不二家レストラン

方南通りにある不二家レストランは1979年4月に開店、杉並区で2番目にオープンしたファミリーレストラン。

建物は当時のまま、天井が高く開放的な店内は、落ち着きがあり席もゆったり。

アメリカのドライブインの雰囲気が感じられます。

お誕生日サービスや離乳食サービスもあり、子育て支援も充実。

店頭では洋菓子も販売、今も昔もハレの日を演出しています。

杉並区永福4-19-15 ☎03-3317-0051 [営]10:00〜21:00 [休]無休 https://shop.fujiya-peko.co.jp/b/fujiya/info/83072/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる