【2023年最新版・画像つき】高円寺駅周辺のおすすめ駐輪場まとめ

個性的な古着屋やカフェなど、カルチャー好きが注目する街、高円寺。

有名店があちこちにあるため、自転車を使用して気になる店を見て周りたいという方も多いのでは?

今回は高円寺を自転車で巡りたいという方のために、高円寺周辺の駐輪場をリサーチしてみました。

駅からのアクセスや駐輪料金、雨の日に自転車を濡らさずに停められるなどのポイントもご紹介いたしますので、高円寺に自転車で行ったときの参考にしてみてください!

目次

高架下エリア

高円寺駅高架下エリア

最初にご紹介するのは、高架下にある駐輪場。

雨の日も高架下なら自転車が濡れる心配がなく安心して停めることができます

Tacyサイクルパーク高円寺駐輪場

Tacyサイクルパーク高円寺駐輪場

高円寺駅から徒歩1分。駅の西側の高架下にある「Tacyサイクルパーク高円寺駐輪場」。

駅から一番近い駐輪場で、24時間利用OK!もちろん雨の日だって安心です。

駐輪して1時間以内であれば無料で利用できるため、ちょっとだけ自転車を停めたいときに最適

上段と下段で利用料金が異なりますので、その日の状況によって使い分けると良いでしょう。

住所東京都杉並区高円寺南4-48-1
電話番号03-3490-3224
入出庫可能時間24時間入庫出庫可能
収容台数62台
利用料金(一時利用)<上段ラック>
1時間無料 その後2時間30分毎 100円
<下段ラック>
1時間無料 その後2時間分毎 100円

高円寺東高架下自転車駐車場

高円寺東高架下自転車駐車場

杉並区が管理している「高円寺東高架下自転車駐車場」は、高円寺駅から徒歩3分。駅を出て高架下沿いに中野方面へ歩くと看板が見えてきます。

一階は定期使用者専用のため、一時利用の場合は二階を利用することになります。

料金は一日100円と非常にリーズナブル!しかし駅から近く利用料金も安いとあって人気の高い駐輪場のため、満車なことも多いようです……。

出入り口には管理人室がありますので、利用時にわからないことがあった場合に質問できるのもうれしいですね。

住所杉並区高円寺南4丁目50番2号
電話番号03-3336-1530
入出庫可能時間24時間入庫出庫可能
(管理事務所受付時間:午前6時30分から午後7時
           土曜日:午前6時30分から午後5時
           日曜日・祝日:午前8時から午後5時
 ※管理事務所が業務を行っていない日時でも駐車場は利用可能)
収容台数443台
利用料金(一時利用)1日:100円
利用料金(定期利用)<一般>
1階  1カ月:2,600円/3カ月:7,400円/6カ月:12,500円
2階 1カ月:2,300円/3カ月:6,600円/6カ月:11,000円

<学生>
1階 1カ月:2,400円/3カ月:6,800円/6カ月:11,300円
2階 1カ月:2,100円/3カ月:6,000円/6カ月:9,800円

Parking in高円寺南3丁目駐輪場

Parking in高円寺南3丁目駐輪場

駅から5分、高架下を阿佐ヶ谷方面へ進んでいくと見えてくるのが「Parking in高円寺南3丁目駐輪場」です。

2時間まで駐車料金がかからずに利用することができるということと、収容台数の多さ、原付・バイクも停められるというのが人気のポイント!

雨の日や紫外線が強い日も、高架下を通れば高円寺駅や阿佐ヶ谷駅付近まで濡れずに歩いていけるというのもうれしいです。
ただし高架下なので屋根はありますが横から雨や風が入ってきてしまうので、天候と停める場所によっては自転車が濡れてしまうこともあるので注意。

住所東京都杉並区高円寺南3丁目65番地
電話番号03-3490-3224
入出庫可能時間24時間入庫出庫可能
収容台数80台
利用料金(一時利用)<自転車>
2時間無料 その後14時間毎100円

<小型バイク>
2時間無料 その後14時間毎200円

<中・大型バイク>
2時間無料 その後14時間毎300円

北口方面

高円寺駅北口エリアで有名な純情商店街入り口

続いて紹介するのは、純情商店街などが有名な高円寺北口方面。

野方や青梅街道方面からお越しの場合は、こちらの駐輪場がアクセスしやすいでしょう。

パラカメッセ高円寺ビル

パラカメッセ高円寺ビル

高円寺北口から徒歩1分、「パラカメッセ高円寺ビル」はパチンコ店のビルの駐輪場ではありますが、パチンコ店を利用しない方でも利用することができます

利用料金はあまり長時間利用に向いているとは言えませんが、周囲の駐輪場が満車になってしまっているときは覗いてみると良いでしょう!

利用料金の支払いにSuicaを使用することができる点も便利ですね。

住所東京都杉並区高円寺北2-4
電話番号0120-100-608
入出庫可能時間24時間入庫出庫可能
収容台数自転車台数不明
利用料金(一時利用)平日 4時間毎 100円
土日祝日 2時間毎 200円 
※メッセ高円寺(パチンコ店)利用者は利用時間分無料

高円寺北自転車駐輪場

高円寺北自転車駐輪場

高円寺駅から徒歩5分。純情商店街の西側に位置する杉並区運営の駐輪場が「高円寺北自転車駐輪場」です。

3階建てのこちらの駐輪場は、自転車収容台数が2,537台と非常に巨大な駐輪場。

利用料金は一日100円で、出入り自由なのもうれしいポイント。

屋根付きなので雨の日も安心。出入り口に管理人室があるため、初めての利用でも安心です。

営業時間が決まっているので、朝早く利用したい場合や夜遅くなる場合は注意が必要です。

住所杉並区高円寺北3丁目20番23号
電話番号03-3336-1530
入出庫可能時間<通常エリア>
午前4時から翌午前1時30分

<短時間利用エリア> 
午前10時から翌午前1時30分
※出庫のみ午前4時から午前10時まで可。

(管理事務所の受付時間:午前6時30分から午後8時
 ※管理事務所が業務を行っていない日時でも駐車場は利用可能)
収容台数2,537台
利用料金(一時利用)<一日使用料>
一日 100円

<一回使用料>
1時間無料 その後24時間毎100円
利用料金(定期利用)<一般>
1階 1カ月:2,600円/3カ月:7,400円/6カ月:12,500円
2階  1カ月:2,300円/3カ月:6,600円/6カ月:11,000円
3階 1カ月:1,000円/3カ月:2,900円/6カ月:4,800円

<学生>
1階 1カ月:2,400円/3カ月:6,800円/6カ月:11,300円
2階 1カ月:2,100円/3カ月:6,000円/6カ月:9,800円
3階 1カ月:800円/3カ月:2,300円/6カ月:3,600円

南口方面

高円寺駅南口エリアにあるパル商店街の入り口

最後に紹介するのは、パル商店街などが有名な高円寺南口方面。

新高円寺方面からお越しの場合は、こちらの駐輪場がアクセスしやすいでしょう。

TOBUPARK高円寺駅南口

TOBUPARK高円寺駅南口

高円寺駅より徒歩2分。高円寺駅南口を出て、高架沿いを阿佐ヶ谷方面に歩いて1本曲がったところにあるのが「TOBUPARK高円寺駅南口」。

屋根はありませんが、利用料金が13時間ごとに130円と非常にリーズナブル

24時間営業なので、区営の駐輪場の営業時間外に利用したいときなども便利です。

住所東京都杉並区高円寺南3-58
電話番号0120-963-984
入出庫可能時間24時間入庫出庫可能
収容台数​​114台
利用料金(一時利用)13時間毎130円

まとめ

道路の自転車マーク

高円寺駅の周辺にはまんべんなく駐輪場が配置されています。

「雨の日は自転車が濡れない高架下」「長時間利用したいので、駅から遠くても利用料金の安い駐輪場」など、その日の天候や状況によって利用する駐輪場を選ぶことで、高円寺へのお出かけが更に満喫できるのではないでしょうか。

高円寺を訪れる際は、ぜひ参考にしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる