【杉並区】家族で楽しめるクリスマスイルミネーションとイベント情報

こんにちは!ママライターのhitominです。

12月。

街のいろんな場所がイルミネーションで彩られ、クリスマスムードが高まってきますね。

キラキラ光るイルミネーションを見ると、いくつになってもワクワクしてしまいます。

杉並区内には、子どもだけでなく、大人をも虜にするイルミネーションを楽しめる場所があります。

すでにイルミネーションが点灯されている場所や、これから点灯が始まる場所、

また、イルミネーションに合わせてクリスマスイベントが開催される場所もあります。

ぜひ、今年のクリスマスのおでかけの参考にしてみてくださいね!

目次

【高円寺駅】 高円寺駅南口広場イルミネーション

引用元:杉並区商店会連合会

高円寺駅南口広場で開催される「高円寺駅南口広場イルミネーション」は、今年で10回目を迎えます。

高円寺駅南口広場は、JR中央線の高円寺駅南口を出てすぐの場所にあります。

ベンチがあるので、待ち合わせ場所として多くの方が利用する場所です。

イルミネーションは2022年11月19日(土)に点灯されました。

点灯時には、杉並学院高校の吹奏楽部の学生が「となりのトトロ」などのメドレー4曲を披露し、学生によるカウントダウンで17時に明かりが灯されました。

また、高円寺駅南口広場イルミネーションにはフォトスポットがあります。

フォトスポットには、ピーターパンのティンカーベルのオブジェが設置されていてるので、ティンカーベルと一緒にフォトジェニックな写真を撮ることができます。

来年の干支の卯(うさぎ)にちなんで、イルミネーションのテーマは「飛躍」だそう。

ティンカーベル、うさぎのどちらも羽ばたき、舞い上がるイメージでテーマが付けられています。

クリスマス中だけでなく、元旦、バレンタインの間も点灯しているので、ぜひ見に行ってみてくださいね。

場所JR中央線高円寺駅南口広場
ライトアップ期間2022年11月19日(土)~2023年2月18日(土)
ライトアップ時間16:30~23:00
HPhttp://minami.kouenji-street.tokyo/ 

【阿佐ヶ谷駅】  THE笑店街クリスマスSHOW

引用元:阿佐ヶ谷パールセンターHP

JR中央線、阿佐ヶ谷駅にある阿佐ヶ谷パールセンター商店街では、「THE笑店街クリスマスSHOW」が開催されます。

阿佐ヶ谷パールセンター商店街は、阿佐ヶ谷駅の南側にあり、全長700mもあるとても長い商店街です。

アーケードがある商店街なので、雨の日でも買い物が楽しめるのが阿佐ヶ谷パールセンター商店街の特徴。

そんな阿佐ヶ谷パールセンター商店街で開催されるのが、毎年恒例の無声のパントマイム、大道芸・生演奏です。

《心ふれあうパフォーマンスで街を楽しく演出する》をテーマに、歳末ビックセールも開催され、毎年大賑わいです。

また、お買い上げ2000円につき1枚もらえる応募ハガキで応募すると、厳選和牛や北海道グルメ、ご当地ラーメンなど豪華賞品が当たります。

大人も子どもも楽しめるイベントになること間違いなし!

天気に左右されず参加できるのもうれしいですね。

場所JR中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩1分
阿佐ヶ谷パールセンター商店街
開催日時2022年11月27日・12月4日・11日・18日(毎週日曜日)
24日(土)・25日(日)
イベント開催時間13時~17時
HPhttp://www.asagaya.or.jp/event/event.html

【阿佐谷駅】 阿佐谷イルミネーション 

JR中央線阿佐ヶ谷駅を降りてすぐの、阿佐ヶ谷駅南口噴水広場に「阿佐ヶ谷イルミネーション」が点灯されます。

阿佐ヶ谷駅南口噴水広場にそびえたつ、30mを超えるアケボノスギに、約2万個のLED電球が取り付けられライトアップされます。

飾りつけられたアケボノスギは、クリスマスシーズン中の街のシンボル的な存在となります。

点灯式は2022年12月5日(月)に開催。

当日は、先着700名の方にペンライトが無料で配布されるので、ペンライトと一緒に点灯のカウントダウンを楽しむのもいいでしょう。

子どもたちが楽しめること間違いなしです!

また、点灯カウントダウンのあとには、杉並学院高校吹奏楽部演奏による演奏が開催され、大人から子どもまで楽しめるイベントになっています。

2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症拡大に携わる医療従事者へ感謝の意を込めて、ブルーのライトが点灯しました。

今年は何色に彩られるのでしょうか?

場所JR中央線阿佐ヶ谷駅南口噴水広場
期間 2022年12月5日(月)~2023年1月31日(火)
ライトアップ時間 日没後から点灯
HPhttps://www.city.suginami.tokyo.jp/event/sangyoshinko/1078130.html 

【荻窪駅】 みんなおいでよ2022

引用元:荻窪・教会通り商店街

JR中央線荻窪駅から徒歩2分の場所にある、荻窪・教会通り商店街で「みんなおいでよ2022」が3年ぶりに開催されます。

荻窪・教会通り商店街は、昔から営業しているお店や、センスあふれる雑貨店やトレンドのお店などが立ち並ぶ商店街です。

作家の井伏鱒二が太宰治を荻窪・教会通り商店街を通り抜け、阿佐ヶ谷まで飲みに通った道と言われている通りです。

3年ぶりのみんなおいでよ2022では、イベントが4つ開催されます。

  • 教会通り会員のお店でお買い上げ500円ごとにスクラッチが配布。カードをけずって当たりが出ると、教会通り会員店舗で使用できる商品券がもらえる
  • 通りのあちこちで創作バルーンをもらえる
  • やしろ食堂周辺で先着600名の人に、おしるこが無料で配布される
  • 教会通りの数カ所でストリートライブも開催される

バルーンやおしるこが無料でもらえるので、通りをふらっと歩くだけでも、楽しい雰囲気に心がわくわくしそうですね。

ちなみに、わたしは杉並区内に住んで4年目なのですが今年は子どもを連れて、初参戦する予定です!

おしるこは、タウンセブンの屋上「あおぞらぱーく」で食べようと思っています。

あおぞらぱーくはランチが食べられる場所が室内なので、寒くても問題なしです。

その後、そのままあおぞらぱーくでひと遊びさせる予定です。

場所JR中央線荻窪駅から徒歩2分
荻窪・教会通り商店街
日時2022年12月3日(土)
おしるこ配布時間13:00(先着600名)
HPhttps://www.kyokai-dori.com/

【荻窪】 Fox Capture Plan with Orchestra

引用元:杉並公会堂HP

fox capture planというバンドをご存じですか?

fox capture planとは、TBSドラマ「カルテット」や、映画・フジテレビ系月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」シリーズの楽曲提供などで注目されるピアノトリオ の新しい形のバンドです。

都内有数の音響効果を誇る杉並公会堂大ホールで、fox capture planとオーケストラのコラボコンサートが12月21日に開催されます。

fox capture planとチェンバー・オーケストラがコラボし、生演奏の迫力を荻窪で体感できます。

チケットは現在販売中。

現代版ジャズ・ロックをコンセプトにした新感覚なバンドなので、今まで敬遠していたジャズも身近に感じるかもしれません。

場所杉並公会堂大ホール
JR中央線荻窪駅から徒歩7分
住所〒167-0043 東京都杉並区上荻1-23-15
日時 2022年12月21日
時間18:00会場 19:00開始 21:00終演
料金3,500円
HPhttps://www.suginamikoukaidou.com/event/7420/
 

まとめ

杉並区内で開催される、クリスマスの時期に楽しめるイルミネーションとイベント情報についてご紹介しました。

新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、なかなか自由に外に出られなかった昨今。

電車に乗る必要なく、近場で楽しめるイベントもたくさんあります。

ぜひ、クリスマスシーズンにしか楽しめないイベントかりなので、ご家族、パートナーとでかけでみてはいかがでしょう?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる