チンドン!あづまや|杉並時間

実は中野区にあるチンドン! あづまやさんだけど、高円寺や阿佐ヶ谷での活動も多いということで、今回特別に取材をお願いし、滝野川の現場にお邪魔させて頂いた。

東京都有形文化財である稲荷湯さんの長屋お披露目当日、お仕事の合間にお話を伺った。


「とざい、とーざい!」賑やかな口上に始まり、鉦や太鼓、クラリネットの奏でる明るいメロディーと共に街へと繰り出していく。

道行く人にチラシを渡しながら街を練り歩く。

昭和育ちの筆者にとっては懐かしい光景だったが、同行者にとっては初めてで新鮮に映ったらしい。


杉並時間の取材ということで、阿佐ヶ谷神明宮で結婚式を挙げたカップルのお話を伺った。

依頼は花嫁行列の先導で、ご友人から新郎新婦へのサプライズだったそう。


バレないように隠れているのが大変だったと代表の足立さんは楽しそうにお話ししてくれた。

新郎新婦は驚きながらも、とても喜んでくれたそう。


新しい門出を祝し、ハレの日を演出する素敵なエピソードをお伺いできた。

チンドン!あづまやさんは7/31に馬橋稲荷で行われるイベントにも参加するそうです。

お近くの方は是非、そのパフォーマンスを体感してみてはいかが?

自分もやってみたい! と思ったら、お気軽に連絡を。

街と人をつなぐ素敵なショービジネス、それがチンドン屋さんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる