コラム– category –
-
葉梨俊郎のここだけのはなし|杉並時間コラム
【本山堀之内妙法寺|総務部 望月隆行さん】 はなし:今回は、前回の和田商店街に続いて、江戸時代から「厄除けのおそっさま(御祖師さま)」と呼ばれるほど厄除けで有... -
杉並区の偏人|杉並時間コラム
【其の1:「杉並区お散歩の会」代表の長谷川まさやさんをご紹介します】 歩く杉並一の歴史人になった長谷川さん! きっかけは外交官だった時の海外赴任でした。 1回目... -
気は優しくて力持ちの 金太郎は何処へ|暗渠につまずいて(杉並時間コラム)
高円寺、阿佐ヶ谷には多くの暗渠がある。 これらはかつてこの地が純農地であった時代の名残と言える。 川だったり用水路だった場所は今では全て塞がれ、暗渠となった。 ... -
環八陸橋ボルトの 「蓋」|杉並時間
【環八陸橋ボルトの 「蓋」】 常につまりにつまっている環状8号線。 誰しもが、なにか攻略方法はないのかと模索するが避けられない。 息を小さく吐き出して、視界に広が... -
杉並メモリアル|杉並時間
【父と娘のサボタージュ】 杉並区内で降り立ったことのない駅へ行ってみようと思い、西永福を訪れた。 駅から商店街を抜け、和田堀公園へ向かって歩く。 和田堀公園は西... -
スギナミにこんがらがって|杉並時間
【第一回『ルーシー・イ ン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイヤモンズ』】 年が明けた。ハッピーなニューイヤーのムードに包まれて俺はハッピー。 街は地方への帰省でガラガラ... -
杉並銭湯時間|杉並時間コラム
【桜湯】 和田商店街の中にある桜湯は、昭和26年に開業。 取材時に訪れたときに、15時半のオープン前から既に入口の前でそれぞれに地元の方々が談笑をしている姿が非常... -
杉並珈琲時間|杉並時間コラム
【杉並時間を読みながらコーヒーはいかがですか?】 CITY 告白をした時と同じくらい、 あるいはそれ以上に別れ話をするのは緊張する。 きちんと面と向かって話そうと思... -
赤い風船と阿佐ヶ谷神明宮|杉並時間
【赤い風船と阿佐ヶ谷神明宮】 一人目の子供を産んだ頃に住んでいたのが阿佐ヶ谷だった。 当時、 夫が忙しくいわゆる 「ワンオペ」状態になり、なれない育児、寝不足、... -
日々是妄想「高円寺といえば、サブカルと古着?」|杉並時間
【ただ足るを知るおしゃれはあるのか?】 夏の暑さにはマジで堪える。 気温が体温を超えるなんぞ、とてもじゃないが耐えがたい。 その上、pandemic ときた日には…お陰で...
1