カルチャーの街、高円寺。
もともと古着好き、カフェ好きの間では定番の人気のスポットでしたが、最近では高円寺を拠点としたお笑い芸人さんがテレビでおすすめのスポットを紹介する頻度も高くなり、週末になると非常に多くの人で賑わっています。
しかし「高円寺の待ち合わせ場所ってどこにしたらいいのだろう?」と、悩む方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は高円寺に遊びに来た際に待ち合わせに指定するのにおすすめの場所を、11つ紹介します。
遊びに行く場所や天候、合流までに掛かりそうな時間に合わせて、選ぶことができるように簡単におすすめのポイントもまとめてみました。
ぜひ高円寺に遊びに行く際の参考にしてみてください。

高円寺駅の待ち合わせ場所

まずはすぐに合流できそうな場合の待ち合わせ場所にピッタリな、高円寺の改札前と、エキナカにあるお店をご紹介。
高円寺駅改札前

高円寺駅には改札が1つしかありません。そのため待ち合わせ相手とすぐに合流できそうな場合は、改札前で待ち合わせをするのが一番良いでしょう。
しかし高円寺駅の改札前は、屋根はあるものの外気はかなり入ってきます。
そのため真夏や真冬など、長時間外で待ち続けるのが辛い季節は、我慢せずにお店に入ることをオススメします。
NewDays

高円寺駅の改札を出てすぐに目に入るのが、東日本を中心に展開するコンビニエンスストアチェーンのNewDays(ニューデイズ)。
一般的なコンビニエンスストアで購入することができる商品は一通り取り揃えられており、「高円寺サブレ」などの、ちょっとしたお土産なんかも販売しています。
待ち合わせている相手が少しだけ遅れてくる場合や、水やポケットティッシュなどを買っておきたい場合などは、こちらを待ち合わせ場所に設定しても良いでしょう。
BECK’S COFFEE SHOP 高円寺店

待ち合わせ相手が少しだけ遅れてくる場合などは、高円寺のエキナカにあるBECK’S COFFEE SHOP 高円寺店を利用してみてはいかがでしょう。
BECK’S COFFEE SHOPは、関東のエキナカを中心に店舗展開してるコーヒーショップチェーン。オープンから11時まで、お得なモーニングセットも注文することができます。
WiFiが利用可能で、分煙室も設置されているため、万が一相手が遅刻してきても気持ちよく過ごせそう。
リトルマーメイド高円寺店

こちらも同じく高円寺駅のエキナカにある、リトルマーメイド高円寺店。
リトルマーメイドは、日本だけでなく海外展開もしている大手のパン屋チェーン。甘いミルククリームが人気の「ミルクフランス」や、噛むとバターの香りがじゅわっと広がる「塩バターパン」、カレーパングランプリ2020の東日本揚げカレーパン部門で金賞を受賞した「とろーり半熟卵のカレーパン」などなど、広い世代に愛されるパン屋さんです。
イートインコーナーが設置されているので、店内で製造された焼きたてパンの香ばしい香りが広がる店内でゆっくりと相手を待つことが可能です。
北口エリア

続いて紹介するのは、カフェやバー、居酒屋などの飲食店が多い北口エリア。
高円寺北口広場

高円寺駅北口を出てすぐに目の前に見えるのが高円寺北口広場。
木々に囲まれたこちらの広場は、ベンチと噴水、喫煙所が用意された高円寺のちょっとした憩いの場です。
夜になると多くのストリートミュージシャンが演奏しにやってくるので、ベンチに座ってその様子を見ているだけでもどんどん時間が過ぎていきそうです。
ただし日によってはコロナの無料PCR検査を実施していたり、イベントで広場を利用できないこともあるので注意。また高円寺らしく朝から飲酒をして潰れてしまっている人がいる場合があることも留意しておいたほうが良さそうです。
マクドナルド 高円寺店
高円寺駅を出て徒歩1分の場所にあるマクドナルド 高円寺店。
リーズナブルな値段でお腹を満たすことができるのはもちろん、無料WiFiや、電源席の利用も可能です。
土日のお昼どきはかなり混雑するので、待ち合わせ場所として利用する際は、席が取れなかった場合の事も考えて第二の待ち合わせ場所も設定しておいたほうがいいかもしれません。
上島珈琲店 高円寺北口店

上島珈琲店 高円寺北口店は高円寺駅北口を出て1分の場所にあるコーヒーショップです。
無料WiFi完備の上、電源が使用可能な席もあるので、ちょっとした作業にも最適。
加熱式タバコ専用席も10席あるので、待ち合わせ前にちょっと一服したいときにもおすすめです。
文禄堂 高円寺店

「これから食事に行くので、待ち合わせのためにカフェに入るのはちょっと……」という人におすすめなのが、高円寺駅北口から徒歩3分の、文禄堂 高円寺店。
店内に所狭しと並べられた書籍や雑貨は、どれもカルチャー感度の高いものばかり。
店内をぐるぐる見て回っているだけで、時間を忘れてしまいそう。
ついつい相手と合流する前に本を買いすぎてしまうかも。
南口エリア

最後にご紹介するのは、古着屋が多く集まる南口エリア。
高円寺南口駅前広場

高円寺駅南口を出てすぐの高円寺南口駅前広場は、噴水とベンチがあって、ゆったりとくつろげる空間になっています。
喫煙所もあるため、お店に入る時間はないけれど一服しておきたいなんて人にもぴったり。
毎年クリスマスが近くなると、イルミネーションが点灯してとってもきれいです。
PRONTO 高円寺南口店
高円寺駅南口から徒歩2分、パル商店街に入ってすぐの場所にあるPRONTO 高円寺南口店は、多くの人で賑わう人気のカフェです。
落ち着いた照明に、ふかふかのソファでゆったりと過ごすことができます。
店内は分煙されており、禁煙席だけでなく加熱式専用席、喫煙ブースが用意されています。
電源席やフリーWiFiも用意されているので、待ち合わせの前に少しだけ仕事をしたい、という人にもおすすめです。
まとめ

高円寺の待ち合わせスポットをご紹介しましたが、参考になるスポットはありましたか?
高円寺は駅ビルが存在せず、ベンチも少ないため、待ち合わせ相手とすぐに合流できない場合は思い切ってお店に入ってしまうのがおすすめです。
高円寺のお店だけでなく待ち合わせ場所をスムーズに指定できたら、あなたも高円寺マスター。
ぜひ、参考にして高円寺で素敵な時間を過ごして下さいね。
※コンビニエンスストアや書店は、本来は待ち合わせ場所ではなく商品を購入するための場所です。お店を利用した場合は何か商品を購入するのをお忘れなく。

